陶芸家・安井ちさとの個展を開催します。安井は「身体と造形の関係性」を出発点に、陶芸という領域を越えた表現を探求してきました。
素材との直感的な対話を通して、言語化される以前の感覚や身体の記憶を掬い上げることで、作品は器や彫刻の枠を超えた存在感を放ちます。彼女にとって制作は(居場所)を探す行為でもあり、触れること・組み合わせることによって生まれる形態は、作家自身と観者を結ぶ路(みち)となります。

今回共有された作品群からも、そうした探求が見えてきます。畳の上に連なる重量感あるパーツ、層を重ねた堆積のようなオブジェ、土肌の粗さを残した塊、あるいは赤土に刻印された記号的なモチーフなど、いずれも素材の声を聴きとりながら「まだ見ぬ地図」を形にしようとする試みであります。

展示空間は「冒険の入り口」として立ち上げられ、観者自身が未知の地図を心に広げる場となります。そこでは作品と対峙する体験そのものが、新たな路を描く行為となるでしょう。

安井ちさと 個展

【Quest[ion]】

期間 2025年9月27日(土)- 10月13日(月・祝) 

時間 11:00~19:00/最終日17:00迄 

休廊 9/29, 10/6 

◆Statement/ステートメント

今回の個展のテーマは、「Quest(冒険)」、「Question(問い)」。 DIGINNER GALLERY さんでの個展が決まってから私の中で何かが頭をもたげて蠢き始めて。 それはしばらく自分の中で距離を取っていた感覚。「遊ぼう」「冒険行こう」っていう声。「大人」の仲間入りをして久しい私。いろんな人と関わりお仕事をするようにもなり、子供 たちが生まれて親にもなった。 毎日予定がある、締め切りが合って、目的地がある。やるべきことをこなす、進むべきルー トを進む。そうして今日が終わり、一週間、一か月が過ぎる。場所から場所の移動は Google map で案内されるまま。スケジュール帳に書かれた予定はクリア。それはそれで気持ちがいい。 でもなんかそれは、上手く行っているようで誰でも辿れる安全な道の様な気もしていた。 舗装された道を行くのでなく、寧ろ道のないところに道を見つけたいなと思った。 誰もしらないルートで、Google map ではたどり着けない場所へ行きたい。

昨年山梨での個展を終えてひとつ山を越え、そこから約1年たった今,私は自分らしい道を 少しずつ作れるようになってきた気がします。丁度いいタイミング。 今回の個展。立ち上げたい空間は、冒険の入り口。辿り着く先も、その先に何があるのかも わからない未知の地図みたいな場所。 多分この入り口は、訪れた人自身に繋がるもので、 「未知の地図」は訪れた人自身の中に広がっていく。 思い出したいのは、何もない場所でも好き勝手に想像を広げて無いものを在る様に、「ごっ こ遊び」できたあの感覚。 その感覚ってやっぱり大切だと思うから。“正解の世界”に風穴をあけて、この世界の“わけ わからなさ”そのものを心底楽しむために。

◆Profile/プロフィール

安井ちさと(やすい ちさと)
陶芸家。2010年、筑波大学大学院博士前期課程デザイン領域陶磁専攻修了。

在学中に出産を経験した後、一時活動を休止し、2015年より本格的に作家活動を再開。2017年からは海外へも活動の場を広げ、以降、国内外で精力的に発表を続けている。
主な展示に、2020年つくばでの個展「わたしの在り処」、2023年スイスAIFAでの木下玲子とのデュオショー「Do you see it?」。さらに2023年、イタリアの Grottaglie International Ceramic Competition とポルトガルの Aveiro Ceramic Biennale にて共にHonorable Mention Prizeを受賞するなど、国際的評価を高めている。

>>Instagram

Education
2007 筑波大学芸術専門学群芸術専攻構成領域卒業
2010 筑波大学大学院博士前期課程人間総合科学研究科芸術専攻デザイン領域陶磁修了

Award & selected exhibition
2024 第13回国際陶磁器展美濃 / (入選 ) 、 @セラミックパーク MINO 、岐阜 2024 XVI Aveiro International Artistic Ceramics Biennale /

審査員特別賞 Honorable Mention Prize / アヴェイロ、ポルトガル 2023 The 30th Grottaglie Contemporary Ceramic Prize Competition /

審査員特別賞 Honorable Mention Prize / グロッターリエ、イタリア

Solo & Group exhibition
2025 「In a Liminal Place かたちの途中の。」個展 @銀座蔦屋書店、東京
2025 「Where abouts – かたしの途中の。」個展 @CALM &PUNK GALLERY、東京 2024 「Wherabouts」個展 @GASBON METABOLISM 、 山梨
2023 「Do you see it?」Duo Show /安井ちさと、木下玲子 @AIFA , スイス
2023 「築室 – Nesting」台日制作巡廻展 @FUGUEI 富貴三義館、鶯歌館 、台湾 2021 「わたしの在り処-2」個展 @Inter Flower Designs、茨城
2021 「Luxuriant」個展 @ARTISAN pâtissier ITABASHI、茨城
2020 「わたしの在り処」安井ちさと個展 @関彰商事株式会社スタジオ‘S、茨城

Art fair
2025 「Collect Art Fair 2025」/ AIFA、Somerset house 、ロンドン、イギリス
2025 「BRAFA ARTFAIR 2025」 / Galerie Hioco Asian Art 、 ブリュッセル 、ベルギー
2024 「ceramic brussels」 / AIFA 、Tour & Taxis 、ブリュッセル 、ベルギー
2023 「ASIA NOW」/ AIFA 、 パリ、フランス
2023 「BRAFA ARTFAIR 2023 」 / Galerie Hioco Asian Art 、ブリュッセル、ベルギー
2022 「KOGEI ARTFAIR KANAZAWA 2022」 ハイアットセントリックホテル金沢、石川
2022 「Brussels Winter Art Fair」ベルギー (Gallery Patrick & Ondine Mestdagh より出品)
2022 「TEFAF Maastricht 2022」マーストリヒト、オランダ (A Lighthouse called KANATA より出品)

Copyright © Diginner 2025. All rights reserved.