Shingo Okazaki/岡崎真悟 個展

【STOKE】

期間 2025/4/26(土) – 5/11(日)

時間 11:00-19:00/最終日17:00迄 *初日は17:00〜20:00迄

休廊 4/30(水)、5/7(水)

問合せ contact@diginner.com

・Opening reception party 2025/4/26(土) 18:00~20:00

DIGINNER GALLERYは岡崎真悟の個展を開催します。

およそ3年ぶりとなる本展は、岡崎にとって待望の個展となる。前回はサウンド・クリエーター若狭慎司との二人展であり、若狭が創り出す音像からインスピレーションを受けたコラボレーション作品が中心だった。ゆえに、本展は彼自身の内面と真正面から向き合った純粋な「岡崎真悟」作品の集大成となる。

昨年まで少し方向性を失っていた彼は、家族からも心配される程だったという。衝動に任せた創作の日々が過ぎ、失敗は減ったものの、どこか物足りなさを感じていたと言う。感情を突き動かす“燃料”はどこへ消えたのか――。

以前岡崎のアトリエを訪れたことがある。元々卓球場であった建物をリノベして、住居とスタジオを兼用していた。平屋の広い空間に隔てる壁はない。

美しい奥様と可愛いお子様と猫たち、幸せな生活空間と作業スペースが共存する中で制作に気が散らないものかと思っていた。穏やかな表情で壁に紙を貼る岡崎、白紙の前で静止して数分、突如としてペンで殴り書き始めた。部屋の空気が一変し、張り詰めるような緊張感が宿る。そこに描かれるのは、もはや「文字」とも呼べぬ何か。彼の内面に潜む言葉が、無意識のうちに吐き出されているかのよう。足元に散らばる紙片を割き、貼り、剥がし、また貼る。描き、塗り潰し、時にやさしく撫でるように重ねられるレイヤー。そのすべてが岡崎の“心のかたち”として立ち上がっていく。浮かび上がる質感の造形美、そして断片的に覗く言葉たち――それは、見る者の感情に深く訴えかける、儚く脆く、夢幻泡影(むげんほうよう)な美しさと呼ぶにふさわしいものであった。

かつての衝動が再燃する今、岡崎真悟が描く”蘇る現在”に触れてください。

展示会2日目の27日(日)は記念イベントとして、岡崎真悟によるライブペイントを開催します。会場は所変わって「横浜ボートシアター 船劇場」になります。スペシャルゲストにサウンド・クリエーターの若狭慎司を迎え、その日限りの復活コラボレーションを行います。若狭のライブパフォーマンスを経て、岡崎のライブペイントへと繋がる演目になります。会場は住所非公開のため、当日は近くの指定場所までお集まりいただき、スタッフが会場まで誘導致します。

(集合時間Aグループ14:00|Bグループ14:15)

チケットの販売は4月15日、弊社オンラインストアから一斉販売します。

下記をご参照の上、参加希望の方は発売まで暫くお待ち下さい。

【ライブパフォーマンス at YBT(横浜ボートシアター)】

出演 若狭慎司・岡崎真悟

時間 15:00〜17:00

定員 50名

価格 ¥2500(1ドリンク付)

会場 横浜ボートシアター 船劇場

*待ち合わせ場所・時間はチケットの裏側に記載される地図とQRコードをご確認ください。

*会場へは25名づつ時間差でご案内します。指定場所に時間通りに必ずお越しください。

チケット発売日 2025/4/15(火) 11:00〜

チケット販売サイト→ https://diginner.handcrafted.jp/


◆Artist Profile

大分県在住のアーティスト岡崎真悟は、フリーランスのデザイナーとして活躍した後、画家に転 身。画面に擲り書きする随想は様々で、裂いた紙を幾重にも“貼っては塗る”を繰り返し覆ってい く。タイポグラフィーのデザインで培ったスキルと趣味のDJの活動もあって、自身が製作するチ ラシをあらゆる壁や、公共物に貼るといったヴァンダリズムな行為も、現在の描法に繋がってい る。

https://www.instagram.com/shingookazaki/?hl=ja

CV

SOLO EXHIBITION

2024 Prayer, arufuukei, Oita, Japan
2024 statement, MAISON STUDIO, Fukuoka, Japan
2018 MOROCCO, Galerie et Studio Le Tiroir, Tokyo, Japan 2017 2BIRTH, CHUBBY, Tokyo, Japan
2015 DAY BY DAY, Taketa Art Culture, Oita, Japan
2012 SHINGO OKAZAKI, Country Market, Oita, Japan 2012 SHINGO OKAZAKI, CHUBBY, Tokyo, Japan
2012 SHINGO OKAZAKI, COFFON, Fukuoka, Japan
2011 DRAWING, Country Market, Oita, Japan
2010 LETTER, Keibunsha, Kyoto, Japan

GROUP EXHIBITION
2022 a2,collaborated (Shinji Wakasa)),DIGINNER GALLERY,Tokyo,Japan 2017 Ginga, WSMA, Nara, Japan
2017 Ginga, WSMA, Nara, Japan
2016 Cultivate, WSMA, Nara, Japan
2012 Pick Up Artist, ART PLAZA, Oita, Japan
2010 Kamihen, Cholon, Sapporo, Japan
2010 Kamihen, Country Market, Oita, Japan
2010 Kamihen, Spiral Market, Tokyo, Japan
2009 FILTER, DAR VIDA, Oita, Japan

AWARDS

2007 EPSON COLOR IMAGING CONTEST, honorary mention 2011 KAMIWAZA Grand Prize, honorary mention PUBLICATIONS
2008 BNN SHINSHA, Kami no Mono, Tokyo, Japan

2010 Papier Labo, Kami to Kappaninsatsu to Dezain no Koto, Tokyo, Japan PRIVATE COLLECTION
France, Australia, Italy, Indonesia, Japan, and Thailand

Copyright © Diginner 2025. All rights reserved.